靴磨きの環境【継続できない人向け】

Shoes Polish

靴磨きを始めてみたものの

なかなか続けられない

やる気が起きない

正直やりたくない

と思ってしまうこともあります。

定期的かつ継続して行うことは難しいものです。

そこで、はじめに自然と行動できる環境を作ってみてはどうでしょうか。

この記事では、上記のような悩みを抱える方向けに

靴磨きの環境作りについて解説しています

では、みていきましょう。

靴磨きの環境

集中力は、集中し始めが一番パワーを使うそうです。

1日の終わりにしたいことができないのは、上記のせいかもしれません。

1日経つと、疲れますよね。

靴磨きが帰宅後にできないのは、当然かもしれません。

ですが、諦めないでください。

もし、自然と集中できるなら

靴磨きできるのではないでしょうか。

多くの場合、意識して集中しますよね。

家に帰った途端、自然と靴磨きモードになってくれれば

かなり省エネであり、続けられる可能性が高いです。

今回は、自然と靴磨きを実行できる環境づくりについて解説します。

まずは整理整頓から

あなたの家の玄関はどうなっているでしょうか。

靴が散らかっていたり、埃だらけになっていませんか。

私もそうですが、靴磨きは玄関ですることが多いと思います。

ある程度の場所を確保したいので、整理しましょう。

また、靴箱に入れられる靴は収納し、この際に履いていない靴や

足に合わない靴を処分してしまうことをオススメします。

続いて、ちりとりで埃を除去しましょう。

せっかく手入れした靴が汚れてしまいます。

これで、帰宅した時に靴をスムーズに脱げます。

道具の位置を考える

次は、“靴磨き道具の位置”です。

帰宅する度に道具を出して磨くのは、正直億劫になります。

そこで、埃落とし用のブラシだけを置いておくのがオススメです。

それも玄関で一番目に留まり、手の届く位置だとベストです。

ささっとブラッシングしてしまいましょう。

お気に入りの靴を並べる

部屋にお気に入りのものが置いてあると

とてもいい気分になりますよね。

私は、玄関にお気に入りの靴を置いています。

眺めているだけで大満足です。

それらの靴をなんとか今後も履きたいと強く思うので

帰宅時の埃落としは欠かしていません。

靴磨きする気にならない場合は、

お気に入りの靴を置いてみてはどうでしょうか。

最後に

靴磨きの環境づくりについて

私なりに気をつけていることを紹介しました。

いかがだったでしょうか。

疲れていると何もしたくないという気持ちはとてもわかります。

なので、1分でも靴磨きできるように工夫を凝らしてみようと思います。

関連記事

靴磨き まとめ【初心者向けに網羅してます】

靴磨きする場所【初心者向け】