東京周辺で
『靴磨きに興味を持った』
『靴を磨いてもらいたい』
『一度、綺麗にしたい』
と思ったら、プロに頼んでみるのがおすすめです。
理由は、驚くほど綺麗になるからです。
ですが、どこで磨いてもらえるのかという疑問が出てきます。
この記事では、東京で靴磨きしてくれる場所を5つ紹介しています。
場所は、都心部+23区としています。
では、みていきましょう。
東京で靴磨きしてくれる場所

東京で靴磨きしてくれる場所を紹介していきます。
以下、5つです。
1.Brift H(ブリフトアッシュ)
2.MISTER MINIT(ミスターミニット)
3.ShoeShineTokyo(シューシャイン東京)
4.千葉スペシャル
5.TWTG SHOE SHINE
また、以下の情報を載せています。
・店舗名
・場所
・開店時間
・値段
・簡単な紹介
1つずつ紹介します。
1.Brift H(ブリフトアッシュ)
1つ目は、“Brift H(ブリフトアッシュ)”です。
場所:東京都港区南青山6-3-11 PAN南青山204
開店時間:平日 13:00~20:00 (L.O 18:45)
土・日 12:00~19:00 (L.O 18:00)
定休日:火曜
値段:¥3,000~4,000(MEN’S SHOES)
長谷川裕也氏がオープンした、世界初のバーカウンター型の靴磨き店です。
靴磨きに加えて、靴のトラブル対応・修理もできます。
値段はやや高めですが、世界一の職人の靴磨きを味わえます。
2.MISTER MINIT(ミスターミニット)
2つ目は、“MISTER MINIT(ミスターミニット)”です。
駅前になる有名な靴磨きチェーンです。
都心部だけで53店舗あり、23区内も含めると88店舗あります。
店舗が多いので、店舗検索リンクを貼っておきます。
開店時間:定休日を含めて店舗により差があるので、上記リンクからご確認ください
値段:¥500~1,000
特徴は、なんといっても安さですね。
かなり安く磨いてもらえます。
所用時間は、プレミアム靴磨きというコースでも10分です。
急いでいる時でも利用できるのが嬉しいですね。
また、靴の修理もできるので困ったときは尋ねてみてはどうでしょうか。
3.ShoeShineTokyo(シューシャイン東京)
3つ目は、“ShoeShineTokyo(シューシャイン東京)”です。
場所:東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館1F
開店時間:平日 8:00~21:00
土 10:00~18:00
定休日:日曜・祝
値段:¥1,300~3,500
新橋駅から徒歩2分にある靴磨き店です。
靴磨きコースは3つに分かれており
・Classic Shine
・Care & Shine
・After Care & Shine
下にいくほど値段と時間がかかります。
とはいえ、¥1,000程度で磨いてもらえるのでリーズナブルです。
ここも、靴の修理ができます。
4.千葉スペシャル
4つ目は、“千葉スペシャル”です。(東京交通会館のHP)
場所:東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館1F
開店時間:平日 9:00〜19:00
土曜 9:30〜19:00
定休日:日曜・祝
値段:¥1,100
おじさんが靴磨きをしてくれる場所です。
創業者は、千葉尊氏です。
値段は、一律で¥1,100とかなり良心的です。
時間も10分で終わるので、有楽町に寄った際は
尋ねてみるといいですね。
5.TWTG SHOE SHINE
5つ目は、“TWTG SHOE SHINE”です。
場所:東京都渋谷区桜丘町22-20 シャトーポレール渋谷B1
開店時間:12:00 – 20:00
定休日:水曜
値段:¥2,800~4,000
渋谷駅にある靴磨き店です。
値段は、Briht H同様やや高いです。
しかし、ここは土日・祝日も営業しているのがいいですね。
休日に利用してみてはどうでしょうか。
また綺麗にしたくなる
1回でも靴が綺麗になると、とても嬉しくなります。
ですが、履いているうちに汚くなってくるので
『なんかやだなー』
みたいな気持ちなります。
もう一度、店舗で綺麗にしてもらうのはアリですが
次は、自分の手で磨いてもらえればと思います。
もし、自分でやってみようという方は
靴磨きの方法【詳しく解説】で解説しているので
参考にしてみてください。
最後に
東京で靴磨きしてくれる場所について紹介しました。
興味が出てきたでしょうか。
とりあえず磨いてもらい
『なんかいいなー』
と感じたら、自分でやってみてはどうでしょうか。
関連記事
靴磨き まとめ【初心者向けに網羅してます】
靴磨きサービスのあるホテル【東京版】